しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年11月08日

七五三のご案内Ⅱ

皆様こんばんは。

またまたお久しぶりの投稿になりました。

11月に入り七五三のお参りもボチボチ多くなってきました。
先日の土曜日は神前結婚式も入っていて待って頂く方もいて大変ご迷惑をおかけしました。

11月19日も午後4時から神前結婚式が予定されてますので、土曜日にお参り予定の皆さんはなるべくお早めにお越しください。

今夜は七五三関連のFAQを掲載しましょう。






Q1 今年七五三を迎える子ども達とは? 
   A 平成21年生まれの男女(3歳) 平成19年生まれの男児(5歳) 平成17年生まれの女児(7歳)です。年齢は数え歳で数えます。(生まれた年が1歳でお正月ごとに1歳足します)

Q2 七五三はいつあるのですか?
   A 本来は11月15日ですが、この日が平日だったり都合がつかないことも有るので15日に限らず他の日でも受け付けています。

Q3 予約は必要ですか?
   A いいえ 必要ありません。神社へお越しになられたら社務所で受付をお済ませください。

Q4 神社の開いている時間は?
   A 神社の祈願は毎日午前9時~午後5時まで受け付けています。日曜祝日も変わりなく開いています。なお、原則として正午から午後1時まではお昼の休憩ですので、受付時間には十分気を付けて下さい。なるべく臨機応変に対応いたします。

Q5 祈願の所要時間はどのくらいですか?
   A 約15分から20分です。

Q6 ぶっちゃけ金額は?
   A 一人5千円頂戴してますが、兄弟姉妹がいる場合はこの限りでは有りません。社務所でお問い合わせください。

Q7 その他注意することは?
   A お子様をお洒落に着飾ることは勿論ですが、ご一緒にお参りされるご家族の皆さんも揃ってお洒落してお参りいただきたいと思います。しょっちゅう神社へお参りすることも少ないでしょうしから。



皆さんがお聞きになりたいのはこんなもんでしょうか?そのほかにも伺いたいことがありましたら、お気軽に神社までお尋ねください。




高  千  穂  神  社 
ところ 奄美市名瀬井根町19-1
電 話 0997(52)1345



同じカテゴリー(伝統行事)の記事画像
笹の葉 さ~らさら
久し振りの結婚披露宴
大熊龍王神社 春季例大祭
お内裏さーまとお雛様
今日のお祭り 追記
同じカテゴリー(伝統行事)の記事
 お食い初め  (2013-05-12 11:44)
 賑やかになりそうです (2011-10-21 21:37)
 七五三 (2010-10-19 10:35)
 すも~すも~ (2010-09-11 22:14)
 笹の葉 さ~らさら (2010-08-16 11:00)
 久し振りの結婚披露宴 (2010-04-26 11:11)

Posted by 禰宜 at 22:44│Comments(0)伝統行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七五三のご案内Ⅱ
    コメント(0)