2010年04月26日
久し振りの結婚披露宴
昨夜は、従姉妹の娘さんが結婚するという事で久し振りに披露宴に出席しました。
いやぁ笑った笑った!
何が笑ったって、余興です。島の披露宴には余興が付き物です。
何でそこまでかと言うと、余興が2部構成なんです。
1部は当たり障りない余興が主なんですが、今回新郎の職場の方が酔った勢いからか「吟じます!」と唸ったのは良いんですが、年配の皆さんには分かりづらかったようで周辺から「基本がなっとらん!」とお叱りのコメントがチラホラと聞こえておりました。
いやぁ笑った笑った!
何が笑ったって、余興です。島の披露宴には余興が付き物です。
何でそこまでかと言うと、余興が2部構成なんです。
1部は当たり障りない余興が主なんですが、今回新郎の職場の方が酔った勢いからか「吟じます!」と唸ったのは良いんですが、年配の皆さんには分かりづらかったようで周辺から「基本がなっとらん!」とお叱りのコメントがチラホラと聞こえておりました。
圧巻は、用安集落青壮年団の皆さんによる「矢島美容室」総勢8名の精鋭たちによる「ニホンノミカタ」。
観客からは拍手喝さいを浴び、余興司会からは「キモイ だんば 素晴らしい」と称賛の声が挙がっていました。
トリはあのカサリンチュのお二人。「ファンキーコウウンキ」「カブ号でGO!」の2曲で二人を祝福して下さいました。やっぱり良い声だったよ~
最後に六調で〆たのは言うまでもありません。
3時間余りの披露宴でしたが余興司会の捌き方も旨く十分楽しんだ宴でした。
清光君、奈津季いつまでもお幸せに~!
今度披露宴に呼ばれるのは何時になるのかなぁ?
Posted by 禰宜 at 11:11│Comments(0)
│伝統行事