しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年05月18日

ちょっと秘密にしていたこと

実は先月から自動車学校に通っていました。
普通自動二輪(以前の中型二輪)を取得するためでした。



二年前に父が他界した時に、125ccのスクーターを遺していました。
折角のバイクだし処分するのも勿体無くて遅くなりましたが一念発起に至りました。



  続きを読む


Posted by 禰宜 at 21:35Comments(0)最近の話題

2013年05月17日

遅ればせばがら

皆様こんにちは 
一昨日やっと奄美地方も梅雨入りとなりましたね。
梅雨入りした途端土砂降りとなり、戸惑う所ではありますが、大きな災害が起きないことを祈るばかりです。

さて先月竣功した古仁屋髙千穂神社ですが、私からまだ写真をUPしておりませんでしたので、大変遅くなり恐縮ですが遷座祭の模様なども掲載させて下さい。




これは拝殿を正面から撮ったものです。






これは拝殿内部です。このように御門帳を張り巡らし、装飾を施しました。
次回は遷座祭や奉祝祭の様子をUPしたいと思います。  続きを読む


Posted by 禰宜 at 06:41Comments(0)古仁屋高千穂神社

2013年05月12日

お食い初め

朝一の投稿に続いての投稿になります。

本日、社務所にて受付業務をしていたら赤ちゃんを抱いた若いご夫婦が参りましたので、「初宮のお参りですか?」と聞いた所【お食い初め】の問い合わせでした。
何事か聞いてみると、お食い初め用に境内の小石を戴きたいとの事。先日「日本人の常識⁉」みたいなテレビでそんな事言っていた記憶が有り、色んな事情で衛生的にもお食い初めで赤ちゃんの歯固めで使用するのは問題だと思う旨説明しました。
やはり歯固めには、綺麗な小川の河口近くの角の取れた小石が適当では無いかと思います。

最近はテレビで頻繁に神社の事や古き良き伝統の事などが紹介されますが、たまにとんでもない事までそも当然と言わんばかりに紹介されたりします。テレビで紹介されるのは鵜呑みにせず半信半疑で「ほんまかいな⁉」ぐらいの気持ちで見ると良いかも知れませんね。  

Posted by 禰宜 at 11:44Comments(0)伝統行事

2013年05月12日

ご無沙汰ブログ

おはようございます。
今日は小学校の日曜参観からのPTA総会です。
これまで副会長を3年 会長を3年務めて来ましたが、余り長居してもいけないと思い3役から外れて一会員として活動に参加することにしました。
新しい執行部の皆さんにはこれからも頑張って頂きたいし、私も側面から応援して行きたいと思っています。



  続きを読む

Posted by 禰宜 at 06:16Comments(1)