しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年09月22日

古典文学もこんな風になると裾野が広がる!

これは秀逸な作品だと思います。娘の寝起きついでに毎朝見ています。

NHK教育 朝の子供向け番組【にほんごであそぼ】より“うなりやベベン”唄 「平家物語」

  


Posted by 禰宜 at 16:19Comments(0)古典

2010年09月22日

ディのブログに

島のローカルFMラジオ「ディ!」が先月くらい?からブログサイトを運営していますが、その中にボランティアパーソナリティのブログにリンクを貼って戴いているようでつい先ほど気づきました。

大変有りがたいことです。これからももっと頻繁に更新しなくちゃなぁと反省した次第です。

  

2010年09月13日

下方地区親睦相撲

先日のエントリーでも紹介しましたが、昨日は下方地区の親睦相撲大会でした。

なんと私は、浜里・平松合同チームの大将!そんな実力有る訳ないのに他で星を落とす訳にいかないとの判断だったようです。

結果は6チーム参加して5戦全敗。
まぁ結果はともかく擦り傷や筋肉痛はあっても大きな怪我をしなかったのがせめてもの救いです。

これに懲りずまた来年も出ようかな?

来年あたり力士神主をHN変えてるかも知れませんね。(笑)

写真は撮る余裕が無かったので有りません。  
タグ :相撲


Posted by 禰宜 at 13:12Comments(1)地域の話題

2010年09月11日

すも~すも~

随分久し振りの更新になります。
皆さんお元気ですか?

あっという間に9月に入り、待ちわびていた台風も2個ぐらい接近し奄美も少しづつ秋の気配がしてきています。

秋といえばシマは豊年祭。豊年祭といえば相撲と言うことで各地で豊年祭&十五夜相撲が盛んに行われていると思います。

私が住んでいる下方地区は先日9月5日に豊年祭を済ませ、明日12日は各集落対抗の親睦相撲大会が行われます。

この親睦相撲大会は各集落持ち回りで開催するのですが、豊年祭の習慣の無い浜里・平松両自治会は今年混成チームを結成しこの度の大会に臨みます。

そして大の相撲好きの私は、あろう事かチームの対象に抜擢されてしまいました。他チームは100キロ近い巨漢や歴代の横綱クラスが居る中で私は翻弄されそうです。まともな相撲になるかどうかさえ分かりません。

今から神様に向って「明日無事に一日を終えることが出来ますように!」と祈るばかりです。
興味のある方は、10時より里集落常設土俵で児童・生徒の部から熱戦が繰り広げられますので見物がてら冷やかしに来てください。  


Posted by 禰宜 at 22:14Comments(0)伝統行事