しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年02月13日

紀元祭 終了お礼

こんにちは。高千穂神社 禰宜さんです。
先日告知しておりましたが、一昨日紀元祭を滞り無く斎行致しました。
その様子は地元両新聞にも掲載されております。
奄美新聞の記事にあったように約30名ほどの参列者が有り、琉球舞踊の奉納に加えて、参列者全員で紀元節の歌を奉唱しました。
祭典終了後は、橿原神宮遥拝、国歌斉唱と行事を無事執り収めました。
また、当日は瀬戸内町でも古仁屋高千穂神社で神事をし、その後奉祝パレードまでしたことと思います。
いつか名瀬の方でも祭典終了後に奉祝パレードをし、短い距離でも良いので日の丸の小旗を振りながら町中を練り歩いてみたいものです。

とりあえず、お礼のご報告まででした。  

Posted by 禰宜 at 11:49Comments(0)

2014年02月09日

紀元節

氏子崇敬者の皆さんこんばんは!

今夜は2月11日の行事についてお知らせします。

2月11日は皆さんご存知の「建国記念の日」ですね。この日は『日本の建国を偲び国を愛する心を養う日』となってます。
元々この日は初代天皇神武天皇が即位した日となっていて、明治時代に『紀元節』として祭日と定められていた日です。
戦後、GHQにより紀元節は廃止となりましたが、その後議員立法で復活した祝日です。

神社では当日午前10時より紀元祭を拝殿にて斎行致します。どなたでもご参列は可能ですので興味のある方は是非お参り下さい。  

Posted by 禰宜 at 23:30Comments(0)

2014年02月03日

節分祭無事に終わりました。

先日から節分豆まきの告知をしていましたが、本日予定通り無事に取り収めました。
普段ですと宮司が斎主を勤めますが、喪中の為祭典奉仕するわけにいかず、私が代役を勤めることになりました。
準備がてら祝詞を確認すると、普段読むことのない祝詞なので読めない字が沢山あり、慌てて読み仮名を確認することになりました。
何とか無事に祭典奉仕を終える事が出来ました。
豆まき行事も元横綱の武蔵丸さんが来てくれて多くのお参り客でごった返しました。
それにしても疲れたよ_| ̄|○  

Posted by 禰宜 at 18:31Comments(0)高千穂神社