2016年02月09日
祭典のご案内
氏子崇敬者の皆さんこんにちは。
先日は節分祭とお焚き上げのご案内をしましたが、本日は紀元祭のお知らせです。
2月11日は建国記念の日です。【日本の建国を偲び、国を愛する心を養う日】と定められています。
諸説ありますが、我が国の古い書物の「古事記」や「日本書紀」によると初代天皇『神武天皇』が橿原の地で即位された日となっており、戦前までは四大節の一つ【紀元節】として国の祝日となっていました。そういう訳で高千穂神社では当日は午前10時より紀元祭を斎行致します。
祭典では島唄や日本舞踊の奉納も有ります。 どなたでもご参列出来ますのでどうぞお参りください。

先日は節分祭とお焚き上げのご案内をしましたが、本日は紀元祭のお知らせです。
2月11日は建国記念の日です。【日本の建国を偲び、国を愛する心を養う日】と定められています。
諸説ありますが、我が国の古い書物の「古事記」や「日本書紀」によると初代天皇『神武天皇』が橿原の地で即位された日となっており、戦前までは四大節の一つ【紀元節】として国の祝日となっていました。そういう訳で高千穂神社では当日は午前10時より紀元祭を斎行致します。
祭典では島唄や日本舞踊の奉納も有ります。 どなたでもご参列出来ますのでどうぞお参りください。

Posted by 禰宜 at 09:46│Comments(0)
│祭典案内