2012年03月07日
神社検定
先月 「知ってますか?日本の心」と題して、神社検定のご案内をしましたが、明日 あまみエムエムにて告知することになりました。
明日の夕方6:20頃から「夕方フレンド」と言うコーナーに出ます。
ちゃんと告知できるか心配ですが、是非お聞き下さい。
このブログご覧の方はPCからサイマルラジオで聴いた方が良さそうですね。 続きを読む
明日の夕方6:20頃から「夕方フレンド」と言うコーナーに出ます。
ちゃんと告知できるか心配ですが、是非お聞き下さい。
このブログご覧の方はPCからサイマルラジオで聴いた方が良さそうですね。 続きを読む
2011年07月26日
ケンムン話
今日はラジオの登板日でした。先週は古仁屋高千穂神社で六月灯のご奉仕がありましたので2週間ぶりのスタジオ入りです。
で、何と言っても楽しみだったのが夕方フレンド。ゲストはホライズンの浜田さんだし、ネタはケンムンだし。で凡そ20分間大いに盛り上がりました。
8/21(日)奄美パークで行われる「ケンムン フェスタ」はとても面白い企画になりそうです。何でも各島々からケンムンに詳しい方がパネリストになり、ケンムン村村長の中山清美兄のコーディネートで激論が交わされそうです。
浜田さんは子供たちに是非ケンムンを伝えたいと仰っていましたが、大人が聞いても十分面白そうですよ。生憎私は家族旅行を企画してしまいましたので、見に行けないのが残念です。
他にもケンムンソングの発表をしたり、ケンムンバスのお披露目があったり、いろいろ盛りだくさんだそうです。ご家族連れでも十分楽しめそうですね。
8/21(日)は午後1時半には笠利町の奄美パークへレッツゴー!
で、何と言っても楽しみだったのが夕方フレンド。ゲストはホライズンの浜田さんだし、ネタはケンムンだし。で凡そ20分間大いに盛り上がりました。
8/21(日)奄美パークで行われる「ケンムン フェスタ」はとても面白い企画になりそうです。何でも各島々からケンムンに詳しい方がパネリストになり、ケンムン村村長の中山清美兄のコーディネートで激論が交わされそうです。
浜田さんは子供たちに是非ケンムンを伝えたいと仰っていましたが、大人が聞いても十分面白そうですよ。生憎私は家族旅行を企画してしまいましたので、見に行けないのが残念です。
他にもケンムンソングの発表をしたり、ケンムンバスのお披露目があったり、いろいろ盛りだくさんだそうです。ご家族連れでも十分楽しめそうですね。
8/21(日)は午後1時半には笠利町の奄美パークへレッツゴー!
2011年05月01日
祝!!開局4周年
おはようございます。
昨夜は少しショックな投稿をしてしまい自己反省しています。これからは前向きな記事投稿を心掛けるようにします。
さて、5月1日は我らが『奄美FM ディ Wave』の開局4周年の記念日ですね。
毎年放送開始記念日にバージョンアップを繰り返してきたディ!ですが、今回さらにビッグなお知らせをしてくださいました。
なんと今日お昼正午からサイマルラジオの対応し、世界中のどこででも奄美FMディWaveを楽しむことが出来るそうです。これまで私をはじめ多くの方が車や屋外でラジオを聴くことが多かったと思いますが、ネット環境があれば自宅でいつでもディ!を楽しむことが出来そうです。
かく言う私もディのボランティアパーソナリティとしてお祝いコメントを寄せていますので是非お聴き逃しなく!
ただ諸処事情があり明後日の生放送までお休みします。来週の火曜日は再び登場しますのでリスナーの皆さん、これからも奄美FMディWave 夕方の生ワイドユヴニングアワーを宜しくお願いしますね。
昨夜は少しショックな投稿をしてしまい自己反省しています。これからは前向きな記事投稿を心掛けるようにします。
さて、5月1日は我らが『奄美FM ディ Wave』の開局4周年の記念日ですね。
毎年放送開始記念日にバージョンアップを繰り返してきたディ!ですが、今回さらにビッグなお知らせをしてくださいました。
なんと今日お昼正午からサイマルラジオの対応し、世界中のどこででも奄美FMディWaveを楽しむことが出来るそうです。これまで私をはじめ多くの方が車や屋外でラジオを聴くことが多かったと思いますが、ネット環境があれば自宅でいつでもディ!を楽しむことが出来そうです。
かく言う私もディのボランティアパーソナリティとしてお祝いコメントを寄せていますので是非お聴き逃しなく!
ただ諸処事情があり明後日の生放送までお休みします。来週の火曜日は再び登場しますのでリスナーの皆さん、これからも奄美FMディWave 夕方の生ワイドユヴニングアワーを宜しくお願いしますね。
2011年04月12日
ラジオday
こんばんは、高千穂神社の禰宜さんです。
今日は毎週火曜日のルーティンワーク ディ!waveの担当日です。
ラジオでは毎週ゲストを相手にいろんなお話をしますが、今日はASA(奄美スポーツアカデミー)の方が来てスポーツ教室のことを色々教えてくださいました。
ASAはNPO法人で奄美市の総合運動公園の指定管理者にもなっているのですが、運動公園の施設を利用して市民が気軽にスポーツに親しんでもらおうと工夫を凝らし、取り組んでいる様子を伺いました。
スポーツ教室には今話題のフットサルやグラウンドゴルフ、初心者向けのダンスや年配の方でも安心して取り組める社交ダンス、ヨーガ、などなど多彩なプログラムを準備しているそうです。
意外だったのは社交ダンスがかなりの運動量を要し汗だくになる程だということでした。そしてご夫婦で参加される方も多いそうです。
私も日頃の運動不足解消のために何かしないといかんかな?
今日は毎週火曜日のルーティンワーク ディ!waveの担当日です。
ラジオでは毎週ゲストを相手にいろんなお話をしますが、今日はASA(奄美スポーツアカデミー)の方が来てスポーツ教室のことを色々教えてくださいました。
ASAはNPO法人で奄美市の総合運動公園の指定管理者にもなっているのですが、運動公園の施設を利用して市民が気軽にスポーツに親しんでもらおうと工夫を凝らし、取り組んでいる様子を伺いました。
スポーツ教室には今話題のフットサルやグラウンドゴルフ、初心者向けのダンスや年配の方でも安心して取り組める社交ダンス、ヨーガ、などなど多彩なプログラムを準備しているそうです。
意外だったのは社交ダンスがかなりの運動量を要し汗だくになる程だということでした。そしてご夫婦で参加される方も多いそうです。
私も日頃の運動不足解消のために何かしないといかんかな?
2011年02月15日
スキスキ紬デー!
こんばんは、昨日のバレンタインデーで娘たちからチョコを貰い上機嫌な私です。
今日は、仕事は休みだったのですが、ラジオのお仕事があったのでディ!のスタジオへ行ってきました。それもかなりルンルン気分で。
というのも、今日は「毎月15日は”スキスキ紬デー!”」と言う事で大島紬に関係のあるゲストが来ますが、今回は何とうら若き女性お二人。それも『2011年度紬美人』のお二人がゲストに来てくださいました。

特に右側の子は、一昨年前のお正月 臨時の巫女としてお手伝いをしてくださった子で、暫く見ないうちに立派になったもんだなぁととても嬉しく思いました。
今夜のラジオ出演が『紬美人』としての初仕事だったらしく、二人ともとても緊張してましたが今後のご活躍を誓っておられました。
今日 体調不良で生憎お一人はお越しになれなかったのですが、この一年色んな物産展でのPRや大型観光団受け入れなど3人で頑張っていただきたいと思います。
続きを読む
今日は、仕事は休みだったのですが、ラジオのお仕事があったのでディ!のスタジオへ行ってきました。それもかなりルンルン気分で。
というのも、今日は「毎月15日は”スキスキ紬デー!”」と言う事で大島紬に関係のあるゲストが来ますが、今回は何とうら若き女性お二人。それも『2011年度紬美人』のお二人がゲストに来てくださいました。

特に右側の子は、一昨年前のお正月 臨時の巫女としてお手伝いをしてくださった子で、暫く見ないうちに立派になったもんだなぁととても嬉しく思いました。
今夜のラジオ出演が『紬美人』としての初仕事だったらしく、二人ともとても緊張してましたが今後のご活躍を誓っておられました。
今日 体調不良で生憎お一人はお越しになれなかったのですが、この一年色んな物産展でのPRや大型観光団受け入れなど3人で頑張っていただきたいと思います。
続きを読む
2010年09月22日
ディのブログに
島のローカルFMラジオ「ディ!」が先月くらい?からブログサイトを運営していますが、その中にボランティアパーソナリティのブログにリンクを貼って戴いているようでつい先ほど気づきました。
大変有りがたいことです。これからももっと頻繁に更新しなくちゃなぁと反省した次第です。

大変有りがたいことです。これからももっと頻繁に更新しなくちゃなぁと反省した次第です。
2010年02月18日
フトゥバの日
今日は2月18日。ちまたでは“フトゥバの日”ちゅかな。
なま(今)思い出してラジオを点けたら、アゲ!何言ってるか分からんぐらい島ユムィタが溢れています。
皆さん今すぐ(もうすぐ番組終了ですが)77.7メガヘルツに周波数を合わせてクリンショリ。
なま(今)思い出してラジオを点けたら、アゲ!何言ってるか分からんぐらい島ユムィタが溢れています。
皆さん今すぐ(もうすぐ番組終了ですが)77.7メガヘルツに周波数を合わせてクリンショリ。
2010年02月10日
夕方フレンド
昨日ラジオのゲストに楽しい方が来て下さいました。
その方はこの人
『ユズリン』こと中山譲さんです。ユズリンは静岡出身で横浜在住の方で“つながりあそび・うた”等の音楽活動をしている人なんですが、縁あって奄美でコンサートを開き、それ以来奄美ファンになった方です。昨年も同じ次期に来て、これまた私の担当の日にゲストに来てお話を聞いたんですが、話がとっても面白くてあっという間に時間が来てしまい、また会いたいと思っていました。
そしたらあろうことか今年も私の担当日にゲストだなんて奇遇を通り越して本当に嬉しかったです。まぁ本番の放送中は昨年同様ユズリンにスタジオを乗っ取られた感がありますが、充実した時間を過ごせて嬉しかったです。
ただ残念なのは昨年もそうだったのですが、コンサートの日は祭日で私は祭日に神社でお祭りがあるのでコンサートに行けないんです。まぁ陰ながらコンサートの無事をお祈りするとしましょうか。 続きを読む
その方はこの人
そしたらあろうことか今年も私の担当日にゲストだなんて奇遇を通り越して本当に嬉しかったです。まぁ本番の放送中は昨年同様ユズリンにスタジオを乗っ取られた感がありますが、充実した時間を過ごせて嬉しかったです。
ただ残念なのは昨年もそうだったのですが、コンサートの日は祭日で私は祭日に神社でお祭りがあるのでコンサートに行けないんです。まぁ陰ながらコンサートの無事をお祈りするとしましょうか。 続きを読む