2010年02月04日
今日のお祭り 追記
昨夜2/3に行われたお焚き上げ・節分祭の記事を書いた所ですが、写真がありましたので幾つかご紹介します。
これは焚き上げ式の際実際使用する特設斎場で、丁度トタンを敷いている真上に新たに電線が通ったためこの様な仕様にしました。おかげで雨の心配もなくお焚き上げが斎行出来ました。
下のほうに青く見えるのは、この一年間氏子崇敬者の皆さんが神社に持ち寄られたお札やお守りの山です。雨で濡れるといけないのでブルーシートを被せております。
こちらは節分祭(神事)を終えて豆まきをしているところです。青い法被を着ているのが寅年を迎えた年男年女の皆さんです。下の方では少し見えないかもしれませんが、近くの保育園の園児たちも豆をたくさん拾っていました。
最後に私たちが心を込めて奉製した福豆を授与しました。受け取られた方みな一様に嬉しそうに受け取られ、またすごく感謝していらっしゃるようでした。特に幸せそうな表情が印象的でした。この日お参りされた皆さんに高千穂神社の御利益に恵まれますようにお祈りいたします。
下のほうに青く見えるのは、この一年間氏子崇敬者の皆さんが神社に持ち寄られたお札やお守りの山です。雨で濡れるといけないのでブルーシートを被せております。
Posted by 禰宜 at 12:48│Comments(0)
│伝統行事