2010年07月10日
善は急げ?
こんにちは神主です。
またまた前回の投稿が何日前だったか忘れてしまいましたが、昨日まで雨が降り続いていたのは間違いないと思います。
確か前々回の投稿で「大祓え」を取り上げましたが、あの由緒正しい『茅の輪(ちのわ)』がまだ参道入り口に設置されてます。
またまた前回の投稿が何日前だったか忘れてしまいましたが、昨日まで雨が降り続いていたのは間違いないと思います。
確か前々回の投稿で「大祓え」を取り上げましたが、あの由緒正しい『茅の輪(ちのわ)』がまだ参道入り口に設置されてます。

この茅の輪(ちのわ)を八の字にくぐると年越しまでの間無病息災に恵まれると謂われています。
ぜひ貴方もこの茅の輪(ちのわ)くぐってみませんか?
急な話ですがこの茅の輪は、週明けの月曜日には六月灯の準備のため処分します。お急ぎお参りください。

話はちと戻りますが今年の梅雨は後半にまとめて豪雨となりおまけに梅雨明けまで遅れてしまいました。
上の写真は雨が上がって今朝神社境内を見回りしているときに旧社殿跡地の石垣の間から雨水が染み出ていたところです。
井根町は昔名瀬の水瓶だったらしいですが、地名の由来を垣間見た気がしました。
Posted by 禰宜 at 12:58│Comments(2)
│高千穂神社
この記事へのコメント
くぐらせて頂きました♪
最近どうもお参りせねばならない気持ちになる日が多いので、ちょくちょくお参りさせてもらっております。
いつもありがとうございます!
最近どうもお参りせねばならない気持ちになる日が多いので、ちょくちょくお参りさせてもらっております。
いつもありがとうございます!
Posted by サウンズパル at 2010年07月12日 11:05
それはそれはお参りご苦労様です。
今月は『六月灯』を控えており、着々と準備を整えております。
こちらも楽しみにしていて下さい。
今月は『六月灯』を控えており、着々と準備を整えております。
こちらも楽しみにしていて下さい。
Posted by 神主DJ
at 2010年07月12日 12:18
