しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年02月09日

紀元祭

2月11日は建国記念の日ですが、元々は「紀元節」と言うお祭りの日でした。

この日はご存知の通り、初代神武天皇が現在の奈良県の橿原宮で即位をしたと言われる日です。
昔はこの日、日本全国の神社で祭典をし色んなところで国の成立を祝う行事が行われていたそうです。

高千穂神社では、午前10時より紀元祭を斎行します。祭典中に島唄の奉納も予定しております。ぜひこの機会にお参りしてみては如何でしょう。


調べてみたらこの件は先日のエントリーでも紹介していたようですね。
失礼しました。

実はこの日、私は兼務先の古仁屋でも紀元祭がある為名瀬にはいません。

また、古仁屋では祭典終了後に日の丸パレードをして町の中央公民館で奉祝式典も開催されます。
一方名瀬の公民館では紀元祭等の反対集会が行われます。

ここら辺に名瀬と古仁屋の差を感じます。


同じカテゴリー(祭典案内)の記事画像
祭典のご案内
六月灯のお知らせ
行事のご案内
2月3日
祈年祭
明日は節分祭
同じカテゴリー(祭典案内)の記事
 祭典のご案内 (2016-02-09 09:46)
 お知らせ 【今後の祭典予定】 (2014-12-20 14:59)
 六月灯のお知らせ (2013-07-26 21:41)
 行事のご案内 (2013-06-23 22:05)
 北方領土の日と紀元祭 (2013-02-05 14:57)
 2月3日 (2013-01-30 22:46)

Posted by 禰宜 at 23:56│Comments(2)祭典案内
この記事へのコメント
国を愛せない人々は不幸だと思います。
いつもご奉仕をいただき本当にありがとうございます。
Posted by アマミキョアマミキョ at 2010年02月10日 00:57
>アマミキョさん
コメント有難うございます。

最近のテレビを見て余りにも酷いニュースが多くウンザリしています。

明日は、「日本の建国を偲び、国を愛する心を養う日」となっています。もっともっと国を愛せる人が増えてほしいと思います。
Posted by 神主DJ神主DJ at 2010年02月10日 12:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紀元祭
    コメント(2)