2010年02月05日
紀元祭
こんにちは、高千穗神社の神主です。
一昨日は、節分があり境内は老若男女たくさんの参拝者で盛り上がっておりました。
2月は節分の他にも色々な祭典がありますので近いのからご案内したいと思います。
まずは、2月11日に行われます紀元祭。この日は「建国記念の日」として国民の祝日になっています。
この日は、「日本の建国を偲び、国を愛する心を養う日」「第一代神武天皇のご即位を祝う日」となっており、高千穗神社でも午前10時より祭典を致します。また、祭典中には島唄の奉納があったり、参列者全員で「紀元節の歌」・「君が代」を高らかに斉唱します。祭典にはどなたでもご参列できますので、是非お参りください。
一昨日は、節分があり境内は老若男女たくさんの参拝者で盛り上がっておりました。
2月は節分の他にも色々な祭典がありますので近いのからご案内したいと思います。
まずは、2月11日に行われます紀元祭。この日は「建国記念の日」として国民の祝日になっています。
この日は、「日本の建国を偲び、国を愛する心を養う日」「第一代神武天皇のご即位を祝う日」となっており、高千穗神社でも午前10時より祭典を致します。また、祭典中には島唄の奉納があったり、参列者全員で「紀元節の歌」・「君が代」を高らかに斉唱します。祭典にはどなたでもご参列できますので、是非お参りください。
瀬戸内町の古仁屋高千穂神社では、午前9時半より祭典を執り行い、その後市中パレード(日の丸パレード)をして、町の中央公民館で「建国記念の日奉祝式典」が行われます。
Posted by 禰宜 at 15:01│Comments(0)
│祭典案内