2010年02月13日
オオシマザクラ
この写真は2月11日に撮影したものです。この時までは階段脇のオオシマザクラは満開だったのですが、昨日と一昨日の夕方の雨でほとんど散ってしまいました。
1週間から10日ほどで池の傍のオオシマザクラが咲き揃うと思いますので、神社でお花見したいと思っている方は暫くお待ちください。
タグ :オオシマザクラ
2010年02月13日
アマミ舞奉納
皆さんは『アマミ舞』てご存知ですか?
私は知らなかったのですが、ある知り合いを通じてこのアマミ舞を主宰しておられる花柳鶴寿賀さんを紹介してもらいました。詳しくはリンク先を参照していただければと思いますが、この方のルーツがここ数日話題になっている加計呂麻の瀬武だそうです。今回故郷のお宮が朽ち果てかけているのを耳にし、自分で何か出来ないかと思い行動を起こされるそうです。
まず来週2月21日(日)午前11時に始めに奄美市の高千穂神社で正式参拝をし、お弟子さん達が舞を奉納しご本人もアマミ舞を奉納してくださると言うことです。そして瀬武の高千穂神社でも舞の奉納し、シマの聖地を歩いて巡礼して廻るのだそうです。
続きを読む
私は知らなかったのですが、ある知り合いを通じてこのアマミ舞を主宰しておられる花柳鶴寿賀さんを紹介してもらいました。詳しくはリンク先を参照していただければと思いますが、この方のルーツがここ数日話題になっている加計呂麻の瀬武だそうです。今回故郷のお宮が朽ち果てかけているのを耳にし、自分で何か出来ないかと思い行動を起こされるそうです。
まず来週2月21日(日)午前11時に始めに奄美市の高千穂神社で正式参拝をし、お弟子さん達が舞を奉納しご本人もアマミ舞を奉納してくださると言うことです。そして瀬武の高千穂神社でも舞の奉納し、シマの聖地を歩いて巡礼して廻るのだそうです。
続きを読む