2010年07月17日
こちらも負けていません

我が町『浜里町』では、明日7/17(土)夕刻より「浜里よいとこ祭り」を開催します。
今年で何と25回目を数えるこのお祭り、恒例となった「ナイアガラの滝」もお目見えしますよ~!
当然屋台も10店舗位出店しますし、この夏最初の本格的なお祭りとなりそうです。
しかし、「お祭り」と言うからには何かしらを「祭る」という行為が必要です。それは何かと申しますと、当然「神」ですね。
我々日本人は古来より神々を祭る事で、家内安全・無病息災・五穀豊穣を祈ったんじゃないか?と思います。
なので今回の「浜里よいとこ祭り」や「奄美まつり」は差し詰め「神」不在の『お祭り騒ぎ』とでも表現しましょうか。いや適当なのは『納涼大会』かな?
我々日本人は古来より神々を祭る事で、家内安全・無病息災・五穀豊穣を祈ったんじゃないか?と思います。
なので今回の「浜里よいとこ祭り」や「奄美まつり」は差し詰め「神」不在の『お祭り騒ぎ』とでも表現しましょうか。いや適当なのは『納涼大会』かな?
Posted by 禰宜 at 10:40│Comments(0)
│地域の話題