2011年12月08日
高千穂神社からご案内
皆さんこんばんは。
今朝は生温い気温で少し暑いくらいでしたが、この時間になるとめっきり寒くなってきましたね。
外に聞き耳立てていると強い風が吹き荒れていてちょっとした台風のようです。
この時期になると、神社も少しずつお正月の準備を始め出して慌ただしくなってきます。
と言うことで、年内から新年の神社の予定を少しお知らせします。
12月23日(金) (天皇誕生日) 午前9時~ 天長祭
同日 午後3時~ 煤払い
12月31日(土) 午後3時~ 大祓式
同日 午後11時30分~ 除夜祭
1月1日(日) 午前0時~ 初詣開始
同日 午前10時~ 歳旦祭
1月3日(火) 午前9時~ 元始祭
各祭典はどなたでもご参列いただけます。どうぞお気軽にお越しください。
なお1月7日(土)は 午前9時~ 七草詣を受け付けております。
平成24年の七草を迎えるお子様は、『平成18年生まれ(2006年生まれ)』の子供さんたちです。
我が子は該当するど~っちゅう方はどうぞお参りくださいませ。御祈願をされた子供さんたちにはご祭神からの御下がりがあります。
今朝は生温い気温で少し暑いくらいでしたが、この時間になるとめっきり寒くなってきましたね。
外に聞き耳立てていると強い風が吹き荒れていてちょっとした台風のようです。
この時期になると、神社も少しずつお正月の準備を始め出して慌ただしくなってきます。
と言うことで、年内から新年の神社の予定を少しお知らせします。
12月23日(金) (天皇誕生日) 午前9時~ 天長祭
同日 午後3時~ 煤払い
12月31日(土) 午後3時~ 大祓式
同日 午後11時30分~ 除夜祭
1月1日(日) 午前0時~ 初詣開始
同日 午前10時~ 歳旦祭
1月3日(火) 午前9時~ 元始祭
各祭典はどなたでもご参列いただけます。どうぞお気軽にお越しください。
なお1月7日(土)は 午前9時~ 七草詣を受け付けております。
平成24年の七草を迎えるお子様は、『平成18年生まれ(2006年生まれ)』の子供さんたちです。
我が子は該当するど~っちゅう方はどうぞお参りくださいませ。御祈願をされた子供さんたちにはご祭神からの御下がりがあります。
Posted by 禰宜 at 23:25│Comments(0)
│高千穂神社