2012年11月12日
社殿改築
こんばんは 最近は七五三の子供達の声で境内が賑やかです。
私が兼務している古仁屋高千穂神社では、只今社殿改築の最中で明日いよいよ地鎮祭を斎行することになっています。
社殿改築は当初4年ほど前から計画されておりましたが、具体的に動き出したのは昨年に入ってからで、今年中に着工して年内に竣工して来年のお正月には真新しい社殿で新年を迎える予定でした。
しかし、業者選定などが捗らず今日に至っております。
明日ようやく地鎮祭を迎えますが、年内までに基礎工事を終え、年明けすぐに建てこみ作業に入り、上棟祭を終えた後3月中の竣工及び遷座祭を目指しております。
瀬戸内町の皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしますが、もう暫くお待ちいただいて新社殿の竣工を楽しみにしていただきたいと思います。
私が兼務している古仁屋高千穂神社では、只今社殿改築の最中で明日いよいよ地鎮祭を斎行することになっています。
社殿改築は当初4年ほど前から計画されておりましたが、具体的に動き出したのは昨年に入ってからで、今年中に着工して年内に竣工して来年のお正月には真新しい社殿で新年を迎える予定でした。
しかし、業者選定などが捗らず今日に至っております。
明日ようやく地鎮祭を迎えますが、年内までに基礎工事を終え、年明けすぐに建てこみ作業に入り、上棟祭を終えた後3月中の竣工及び遷座祭を目指しております。
瀬戸内町の皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしますが、もう暫くお待ちいただいて新社殿の竣工を楽しみにしていただきたいと思います。