2010年04月26日
境内整備中
新年度が始まると、高千穂神社の境内は静かな時間が流れています。
しかし今年は様子が違います。

境内の擁壁工事をしており、連日重機の音や、

こんなに大きな楠の根っこを地中から根こそぎ取り出したり大変でした。

しっかりとした擁壁をこさえて貰って

こんなに壁がスッキリして土地も幾分か広くなったりして得した気分です。

今回は門まで設置して境内境外をハッキリ区別することにしました。

緋寒桜も移植してもらい様子が一変しました。
今月中には完成しそうです。
普通にお参りされる方は気づきづらいかもしれませんが、今後駐車スペースに余裕が出来ているかもしれませんね。
神社へお参りの際はどうぞ境内駐車場をご利用下さいませ。
しかし今年は様子が違います。
境内の擁壁工事をしており、連日重機の音や、
こんなに大きな楠の根っこを地中から根こそぎ取り出したり大変でした。
しっかりとした擁壁をこさえて貰って
こんなに壁がスッキリして土地も幾分か広くなったりして得した気分です。
今回は門まで設置して境内境外をハッキリ区別することにしました。
緋寒桜も移植してもらい様子が一変しました。
今月中には完成しそうです。
普通にお参りされる方は気づきづらいかもしれませんが、今後駐車スペースに余裕が出来ているかもしれませんね。
神社へお参りの際はどうぞ境内駐車場をご利用下さいませ。
2010年04月26日
久し振りの結婚披露宴
昨夜は、従姉妹の娘さんが結婚するという事で久し振りに披露宴に出席しました。
いやぁ笑った笑った!
何が笑ったって、余興です。島の披露宴には余興が付き物です。
何でそこまでかと言うと、余興が2部構成なんです。
1部は当たり障りない余興が主なんですが、今回新郎の職場の方が酔った勢いからか「吟じます!」と唸ったのは良いんですが、年配の皆さんには分かりづらかったようで周辺から「基本がなっとらん!」とお叱りのコメントがチラホラと聞こえておりました。
続きを読む
いやぁ笑った笑った!
何が笑ったって、余興です。島の披露宴には余興が付き物です。
何でそこまでかと言うと、余興が2部構成なんです。
1部は当たり障りない余興が主なんですが、今回新郎の職場の方が酔った勢いからか「吟じます!」と唸ったのは良いんですが、年配の皆さんには分かりづらかったようで周辺から「基本がなっとらん!」とお叱りのコメントがチラホラと聞こえておりました。
続きを読む