2010年02月22日
カミの引き合わせ
一昨日のラジオや今朝の新聞に紹介がありましたが、昨日11時より舞踊家でアマミ舞創始者の花柳鶴寿賀さんがたの正式参拝がありました。一昨日のラジオでも明かしていましたが、何とあの朝崎郁恵さんもご一緒に参拝され、島唄を奉納し、更にその島唄に合わせ花柳さん舞うという高千穂神社始まって以来のスゴイことになりました。
残念ながら私は、この日祭典奉仕と言うことで参列者の修祓(しゅばつ)と典儀(てんぎ いわゆる司会)をしておりましたので映像はありませんが、知り合いが写真やらビデオを撮っていたので後日頂こうかなと思っています。
素直な感想ですが、朝崎さんスゴ過ぎます。歌が上手いとか下手とかじゃなくて、心に届かせるというのかな?生で聞いていて魂を揺さぶられる感じがしました。そして花柳先生 こちらも感激しました。高千穂神社で7年ほど奉職しておりますが、本物の“舞”を見せて貰った気がします。特に感心したのは、お弟子さんたちが『君が代』を舞っていたのは印象的でした。
最後に朝崎郁恵さんの島唄(何と言う曲かはちと分かりませんが)に乗せて花柳鶴寿賀さんが舞っておれました。これも何ともいえない良い雰囲気で曲の終わりには花柳さんが朝崎さんを抱きかかえる様にして舞台から退場する姿も斬新的でした。特に朝崎さんの歌う歌詞の中に何度も『カミの引き合わせぬウカゲ』というフレーズが耳から離れません。
そして本日平成22年2月22日午後2時22分より、お二人は瀬戸内町は加計呂麻島の瀬武集落にある高千穂神社でも同じように島唄の奉納をします。
残念ながら私は、この日祭典奉仕と言うことで参列者の修祓(しゅばつ)と典儀(てんぎ いわゆる司会)をしておりましたので映像はありませんが、知り合いが写真やらビデオを撮っていたので後日頂こうかなと思っています。
素直な感想ですが、朝崎さんスゴ過ぎます。歌が上手いとか下手とかじゃなくて、心に届かせるというのかな?生で聞いていて魂を揺さぶられる感じがしました。そして花柳先生 こちらも感激しました。高千穂神社で7年ほど奉職しておりますが、本物の“舞”を見せて貰った気がします。特に感心したのは、お弟子さんたちが『君が代』を舞っていたのは印象的でした。
最後に朝崎郁恵さんの島唄(何と言う曲かはちと分かりませんが)に乗せて花柳鶴寿賀さんが舞っておれました。これも何ともいえない良い雰囲気で曲の終わりには花柳さんが朝崎さんを抱きかかえる様にして舞台から退場する姿も斬新的でした。特に朝崎さんの歌う歌詞の中に何度も『カミの引き合わせぬウカゲ』というフレーズが耳から離れません。
そして本日平成22年2月22日午後2時22分より、お二人は瀬戸内町は加計呂麻島の瀬武集落にある高千穂神社でも同じように島唄の奉納をします。
おまけ、
昨日のラジオの「夕方ふれんど」での一コマ。ご本人たちには了解得ておりませんが、せっかくなので掲載しちゃいます。
Posted by 禰宜 at 07:00│Comments(2)
│境内散歩
この記事へのコメント
朝崎さんの生歌は
内地でもライブで
聞く機会があって
偉大さがわかる分
日記読んでて鳥肌


行きたかったです

内地でもライブで
聞く機会があって

偉大さがわかる分
日記読んでて鳥肌



行きたかったです


Posted by あまにゃん at 2010年02月22日 07:20
>あまにゃん さん
これから加計呂麻へ行きます。
森の中での祭典なのでワクワク ドキドキ です。
これから加計呂麻へ行きます。
森の中での祭典なのでワクワク ドキドキ です。
Posted by 神主DJ at 2010年02月22日 10:36