2011年02月05日
御礼!
先日より、お焚き上げと節分祭のご案内をしていましたら、気になるお天気も幸い晴天に恵まれお参りの皆さんも3時からの節分祭までにはたくさん集まって下さり、境内も一段と賑やかになりました。

節分祭の神事を終え、年男・年女の豆打ち所役の皆さんが拝殿から出て来て豆まきの準備を始めると参拝の皆さんは、一斉に階段下の方に集まり我先にと豆を拾っていました。
豆まきが終わると福豆を授与しましたが、200袋近く準備していましたがほとんど無くなってしまいました。
年々回数を増すごとにお参りに来られる方が増えて来ている気がしますが、今年は金久保育所の子供たちのカワイイ姿が無かったのが残念でした。(インフルエンザが流行っているのかな?)

節分祭の神事を終え、年男・年女の豆打ち所役の皆さんが拝殿から出て来て豆まきの準備を始めると参拝の皆さんは、一斉に階段下の方に集まり我先にと豆を拾っていました。
豆まきが終わると福豆を授与しましたが、200袋近く準備していましたがほとんど無くなってしまいました。
年々回数を増すごとにお参りに来られる方が増えて来ている気がしますが、今年は金久保育所の子供たちのカワイイ姿が無かったのが残念でした。(インフルエンザが流行っているのかな?)